2011年4月21日木曜日

意識的に行わないと記憶することができない

あなたにも経験があると思いますが、先生が黒板に
書いたものを書き写したことがあることでしょう。


しかし、先生が黒板に書いたものを書き写しても
記憶にはなりません。


なぜなら書き写すことで精一杯になり、満足し、
記憶したと勘違いしてしまうのです。


実際に試験のときになると、黒板をしっかりと書き写した
のに…と思ってしまうことがあると思います。


「海馬(かいば)」とは記憶の司令塔と言われており、
勉強したことを覚える時には必ず海馬に勉強した内容が
伝えられます。


脳における全ての情報の入り口なので海馬が働かないと
記憶することができないのです。


海馬は短期記憶を支配して記憶するように命令をしています。


長期記憶にするためには海馬の外の長期記憶する脳のところに
勉強した内容が到達したときに記憶されるのです。


そのためには無意識ではなく勉強した内容を具体的なイメージを
持ったり、楽しいこと・悲しいことの感情を使って記憶しなければ
なりません。


無意識に黒板を写していたのでは記憶することができないのです。


そうなると、先生が黒板に書いたものを書き写していることは
無意識のうちに行っているので、試験では全く役に立たないのです。


ですから意識的に記憶することが必要になってくるのです。


⇒記憶できないもうひとつの理由。続きを読む
http://reco.sessya.net/reco

-----------------------------
 本物の記憶術
-----------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿